No.027村山市立袖崎小学校へ行ってきました!
2009年5月12日火曜日
今年度、最初の授業は7月に村山市立袖崎小学校(山形県)で開催予定です。
先日、小学校へごあいさつと打合せに行ってまいりました。訪問したのは、担当の和田理事と、事務局の泉谷です。
さて、袖崎小学校のある村山市は山形県の中央部に位置しています。小学校の近くにはゆったりとした流れの最上川があり、白い花をつけたさくらんぼ畑が広がっています。 校長先生、教頭先生、3年生担任の長瀬先生方の歓迎を受けて、打合せと校内の見学をさせていただきました。また、本学卒業生で、今回ご応募いただいたきっかけでもある、加賀百里さんも同席くださいました。小学校のふだんの活動、図工の授業の様子や、地元の情報を伺ってきました。
袖崎小学校は創立108年の歴史があります。校内に小さな郷土資料館のような一室があるのですが、そこに置いてあるものは、地域の方々が昔の生活道具や着物を持ち寄られたそうです。そのことからも、地域と小学校が一体となってることがわかりました。児童がのびのびと過ごせる環境が、地域ぐるみで築かれているようです。
現場の見学をもとに、授業が万全なかたちで実施されるよう準備をすすめてまいります。どんな授業となるのかお楽しみに!
袖崎小学校関係者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!
(泉谷)
Posted by 出前アート大学 10:00
カテゴリー: No.027村山市立袖崎小学校