仙台市立松陵小学校の経過報告です!
2008年9月9日火曜日
次回の出前アート大学は、10月に宮城県仙台市で開催されます。
これまで、下見・ご挨拶や打合せも重ねてきましたので、ここで一挙にご報告です。
24回目の授業は宮城県仙台市立松陵小学校で行ないます。対象は、1・2年生19名。
全校児童は69名と少なく、とてもアットホームな小学校です。この特徴を生かした授業を展開します。
*写真は1年生担任の小野先生と時計台のある素敵な校舎
講師は、飯田紀子先生(1994年本学美術学部絵画科油画専攻卒業)。
美術家、ワークショップコーディネーターとしてご活躍されています。6月23日(月)、松陵小学校へ下見・ご挨拶に行ってきました。メンバーは、飯田紀子先生と塩川担当理事、事務局の中井です。
飯田先生はワークショップコーディネーターなので、授業内容を検討のために、現地調査をすることを、とても大切にされています。
今回の下見では、対象である1・2年生の児童の様子を知るために、ちょっとしたゲームで遊びました。
その他校内を、小野先生に案内していただきました。
成瀬校長先生からは、小学校のお話を沢山伺いました。休み時間には児童が校長室に遊びにきていて、小学校の温かい雰囲気が伝わってきました。
後日、担当者で授業内容の打合せ重ねました。今週の8日(月)に行なった校友会事務局での打合せの様子を、ご報告します。
本番は、10月23日(木)。これから本格的に準備をしていきます。随時ブログにてご報告いたしますので、ご注目ください。
松陵小学校のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
(中井)
Posted by 出前アート大学 16:11
カテゴリー: No.024仙台市立松陵小学校