けやき小学校に行ってきました。
2008年1月16日水曜日
遅ればせながら、2008年になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、出前アート大学は、今年度あと2箇所で授業を行う予定です。
来月は、西東京市立けやき小学校です。
講師は、関口尚(たかし)さんという、イラストレーターの方に決まりました。
ブラックユーモアを交えて、戦争・犯罪・暴力など風刺しています。
※関口先生の作品は、「Freeze!」(ARTBOXインターナショナル )
という作品集で見ることができますので、興味がある方はぜひご覧ください。
また、先週の11日に、小学校へ打ち合わせをしてまいりましたので、
併せて報告します。
講師の関口先生、末房理事、事務局田中とで行ってまいりました。
関口先生が考えてきた、授業内容をもとに進行しました。
新しい風を授業や児童に吹き込んでほしいと、
関口先生が考えてきた授業でぜひ、と担当の山崎先生は歓迎してくださいました。
いつもとは違った視点でポスターを制作します。
言葉に頼らず、絵でメッセージを伝える方法を考えます。
最後に、小学校内を見学しました。とても広く設備が整った小学校でした。
ドアがない仕切りだけの教室、屋内プールや大きな体育館、二つある図工室など、
私も仕事で何校か小学校に行っていますが、このような小学校は初めてで、
驚いてばかりいました。
関口先生は、校内に貼ってあるポスターに興味津々のご様子でした。
授業日は、2月22日(金)と3月7日(金)の二日間になりました。
スキャンや出力方法のことなど分からないことだらけですが、
デザインの基礎知識を勉強しながら、授業の準備をしていきたいと思います。
(田中)
Posted by 出前アート大学 12:20
カテゴリー: No.020 西東京市立けやき小学校