LINK: 多摩美術大学校友会 | 多摩美術大学 | tamabi.tv |



No.029「ビデオの使いかた(たぶん間違ってるけどいいじゃない)」のご報告

先週、千代田区立九段小学校での泉太郎氏(美術作家/‘02本学大学院油画専攻修了)の授業が開催されました。授業タイトルは「ビデオの使いかた(たぶん間違ってるけどいいじゃない)」です。
泉先生はちょっとした発想の転換と映像のトリックを使って、いつも見ている場所でユーモラスな出来事が起きてしまう、そんな作品をつくられています。今回の授業では5年生の皆さんとビデオカメラを使っての撮影、その映像を使ってインスタレーションを行ないます。映像に出たり入ったり、ビデオカメラを使ったいろいろな遊びをしてみましょう。

No.029「ビデオの使いかた(たぶん間違ってるけどいいじゃない)」
場所:千代田区立九段小学校
対象:5年1組(31名)・5年2組(30名)
日時:【1日目】10/21(水)
    8:40〜10:15(1組)
    10:35〜12:15(2組)
   【2日目】10/22(木)
    8:40〜10:15(1組)
    10:35〜12:15(2組)

【1日目】10/21(水)
はじめに
図工室に集まって始まりのごあいさつです。多摩美術大学校友会からやってきた出前アート大学、2日間の短い間ですがよろしくお願いいたします!

泉先生の紹介
いよいよ泉先生の自己紹介です。先生はふだんどのような活動をされているのでしょう。先生の作品「低速ベンダー」・「ラマ」・「道の尾」・「ナポレオン」見せていただきながら、つくった経緯や方法についてもお話してくれました。身近な物や風景がアイデア次第で、とてもユーモラスになるのですね。みんなも思わず「こうなっていたんだ!」とか「すごーい!」と声に出ていました。

授業でつくる作品について説明
今回は、泉先生の作品「フィッシュ・ボーン・ハンガー」と同じ仕掛けでみんなが作品をつくります。実演しながら作品について解説していただきました。

撮影方法の紹介
泉先生が実演しながら撮影方法を紹介してくれました。泉先生がイスの上に乗っている映像がテレビモニタに映っています。テレビモニタの前のペットボトルのキャップと、泉先生の足の位置を合わせると、スクリー ンに投影されている映像ではまるでキャップの上に立っているかのように見えます。
ビデオカメラを使うことで、自分が小さくなってアクションゲームの画面の中に入ったかの様に見えることを教えてくれました。道具などの物の上や下を冒険している気持ちで撮影してみましょう!

撮影
休憩の後、小学校隣りの東郷公園で撮影です。現場でビデオカメラの使いかたを確認しました。
みんなが使うビデオカメラのモニタにはマーク(短い線や斜めの線)が描かれた透明フィルムが貼ってあります。このマークに出演者の足の位置や手の位置を合わせて撮影します。なんと泉先生が地面を這うパフォーマンスもしてくれました!みんな身を乗り出してビデオカメラをチェックしています。
撮影は5名〜6名ずつの班に分かれて、監督・カメラマン・タイムキーパー・出演者という役割を交代しながら行ないました。まず出演者とビデオカメラの距離を決めましょう。出演者の足とモニタのマークの位置が合うように、ビデオカメラの向きや高さを三脚で調整します。

ストップウォッチを持ったタイムキーパーの合図で録画開始、60秒で1カットとしました。出演者は1名だけでもよいし、途中で交代するのもよし、複数名でパフォーマンスする人もいました。
これで1日目の授業は終了です。放課後、泉先生がみんなの撮った映像を編集してくださいました。

【2日目】10/22(木)
イントロダクション
さあ昨日撮影した映像をどのようにして使うのでしょうか?機材が配置された図工室で授業2日目のはじまりです。ごあいさつの後、泉先生から制作について説明がありました。

いよいよ制作
まずはそれぞれの班で撮影した映像をスクリーンに投影して見てみます。撮影していた時の印象と、こうしてスクリーンで見る映像の印象はずいぶん違うようでした。
図工室の工具や文房具、ビンや木の枝などの「物」をテレビモニタの前に組んでいきます。
スクリーンの映像(ビデオカメラを通した映像)は、自分の眼で見る世界とはちょっと違うね。」と話している児童もいました。

鑑賞タイム
各班の作品を順番に鑑賞していきました。みんな、他の班の作品にも興味津々です。
泉先生から、「演技を工夫して先生をも驚かせた班、撮影場所の背景にもこだわった班、画面の前に組む物の質感をうまく利用した班などそれぞれのユニークな世界を見ることができましたね。なるほどと思う工夫がたくさんありました。」とお話されました。
最後に児童のみなさんからお礼のあいさつをいただき、授業が終了しました。
現在、泉先生は国内外で作品を発表され、活躍されています。実は今回の出前アート大学にはイギリスでのお仕事から帰国直後にかけつけてくださいました。これからも泉先生の作品を見られる機会が楽しみですね!

授業終了後のお昼休みに1組と2組一緒にに記念撮影をしました。

最後になりましたが、5年生の皆さん、1組担任の川嶋先生、2組担任の竹下先生、そして図工の竹内先生をはじめ九段小の皆さま、本当にお世話になりました。多大なご協力をいただき、ありがとうございました。

(泉谷)

Posted by 出前アート大学 10:06  

0 Comments:

Post a Comment