No.031日野市立日野第一小学校のこと
2009年11月26日木曜日
来年2月には日野市立日野第一小学校で実施します。
講師にデザイナーの瀬戸けいたさん('97インテリアデザイン卒)と瀬戸なおよさんをお迎えします。
瀬戸けいたさんとなおよさんは「Seto(セト)」というデザインレーベルを運営されています。
「いきものに学ぶ」をコンセプトにファブリック製品や玩具のデザイン、アートワークの提供、展覧会参加など幅広くコンセプトに沿って活動されています。生き物の生態や形態から学び、こどもも大人もたのしめる、役に立つプロダクトを考えられています。
「Seto(セト)」さんのホームページもぜひご覧ください。
http://www.9brand.com/index.html
11月20日(金)に、瀬戸けいたさん・瀬戸なおよさん・清水理事('72グラフィックデザイン卒)・事務局の泉谷が日野第一小学校へ打合せに伺いました。この日は図工の展覧会中だったので児童の皆さんの作品を見ることができました。体育館に入ると、色鮮やかな空間に目を奪われました。図工専科の伊藤陽子先生に制作時のお話を伺いながら、どの作品も心をこめてつくったのだなと感動しながら見せていただきました。展覧会を見た後、出前アート大学授業の企画を打合わせしました。詳しい内容はまだ秘密ですが、これから準備を詰めていくところです。日野第一小学校4年生の皆さん、ぜひお楽しみに!
写真左から清水満久理事、瀬戸なおよさん、瀬戸けいたさん、伊藤陽子先生です。
(泉谷)
Posted by 出前アート大学 8:38
カテゴリー: No.031日野市立日野第一小学校
北豊ヶ丘小学校展覧会
2009年11月16日月曜日
Posted by 出前アート大学 15:58
カテゴリー: No.028北豊ヶ丘小学校
講師の展覧会情報
2009年11月10日火曜日
13回目の府中市立南町小学校で授業をしていただいた講師、
早川純子さんの個展が谷中にて開催中です。ぜひご覧ください!
早川 純子 展 -ゴロリ福引き-
2009年11月10日(火)~11月21日(土)
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会期中無休
ギャラリートモス
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-3-1渡辺ビルBF
三越前駅より徒歩3分A1・A4出口
(森)
Posted by 出前アート大学 18:06
カテゴリー: 講師の展覧会情報
No.030八王子市立宮上小学校
次回の授業は12月18日(金)に八王子市立宮上小学校6年生43名対象に本学卒業生の飛田正浩さんを講師にお迎えして実施いたします。
上の写真は元はバケツ工場だったという飛田さんのアトリエで打合せをしている様子です。
飛田正浩さんのプロフィールをご紹介いたします。
1968年、埼玉県生まれ。1995年多摩美術大学染織デザイン科卒業。
在学中から様々な表現活動を「spoken words project」として行う。
卒業を機に「spoken words project」をファッションブランドに改め、
1998年東京コレクションに初参加。
アトリエで染めからプリントまでを行い、手作業を活かした服作りをし、
オリジナルの一点ものの商品が店頭に並ぶ。
「Spring」、「装苑」、「流行通信」、「NYLON」などの国内外の雑誌に取り上げられ、2002年5月竹尾ペーパーショーに参加し紙の服を作る。
現在、クラムボンの原田郁子、ohanaなどの幅広いミュージシャン、アーティストの衣装制作も手がける。2008年秋「AOBA+ART」参加。
2009年春ユトレヒトからspoken words projectのビジュアルブック「魔術」刊行。
上の写真はspoken words project 2010 s/s collection 50days summerの様子です。
どんな授業を子ども達にお届けできるのか今から楽しみです!
(森)
Posted by 出前アート大学 16:08
カテゴリー: No.030八王子市立宮上小学校