No.043 武蔵野市立境南小学校 講師と小学校へご挨拶に行きました!
2012年8月28日火曜日
今年度2回目に行われる授業は東京都武蔵野市立境南小学校で行います。講師はザリガニワークスというお名前で活動をしている
武笠(むかさ)太郎さん('97グラフィックデザイン専攻卒)
坂本嘉種(よしたね)さん('95グラフィックデザイン専攻卒)のお2人です。
小学校から「ダイナミックな心と身体を解放するようなこと」をご要望いただいたことから、「コレジャナイロボ」や、「土下座ストラップ」などとても面白い視点で製品を作られているザリガニワークスのお2人に、講師を依頼させていただきました。
ホームページには楽しい製品が盛りだくさんです。ぜひご覧ください。
http://zariganiworks.co.jp/
さて、8月23日(木)にザリガニワークスのお2人と武蔵野市立境南小学校に行ってきましたのでご報告させていただきます。
小学校は、JR武蔵境駅から徒歩8分ほどの穏やかな武蔵野の住宅街にあります。
まずは藤橋校長先生と、橋本副校長先生、図工専科の小池先生にご挨拶をいたしました。講師が考案した作品の実物をご紹介いただきました。
次に小池先生にご案内いただき、校内を見学いたしました。
図工室は2教室分ほどの大きさで、とても広いです。
校庭は2つあり、周りは木に囲まれています。
校庭には今は使われておりませんが、大きな飼育小屋もありました。
正門近くには、「境南自然ガーデン」という名前のビオトープがあります。
講師の会社名になっているザリガニの他にもメダカなどがのびのび泳いでおりました。
さて、講師のお2人はどんな授業を考えてくださるのでしょうか?
随時経過をお伝えしていきたいと思います。
武蔵野市立境南小学校6年生の皆さん、どうぞお楽しみに!
(佐藤)
Posted by 出前アート大学 18:38
カテゴリー: No.043武蔵野市立境南小学校